江戸芸能遊び

小唄と日本舞踊、着付けの稽古場「遊芸の稽古所・はしもと」の日々のお稽古やイベントのお知らせをしています。 「江戸の芸能で遊ぶ」楽しさをお伝えするブログです。
初心者にも分かりやすく本格的なお稽古をやってます。

2018年11月

IMG_20181118_181920
11月18日、お誘いを受けて今藤長十郎さんの会に行ってきました。

四世今藤長十郎さんは小柄な女性ですが三味線の演奏は力強く揺るぎなく、素敵です。
踊りの地として聴く機会の多い三味線音楽ですが、演奏会は違った緊張感があってピリッとした気分で、良いものです。

ニ曲目の「旅」(三世今藤長十郎/曲 田中青磁/詞)の解説を見たら、昭和36年に新橋演舞場「西川会」で初演、とありました。
お師匠さんは、この会には出演しなかった、とのことでしたが…。
やはり当時は、長唄でも清元でも大和楽でも、西川鯉三郎師作舞の新曲が多数生まれていて、観客も楽しかっただろうな、と思いました。

なにか、才能が集まる時期というものがあるんでしょうか、ね?

タマ

うっかり、ご報告が遅くなってしまいました。
20181023145058

先月の「谷中小唄めぐり」は秋晴れで盛況でした。
じつは、途中でスマホを落としてしまい写真が撮れず、来てくださった皆さんから送ってもらった写真です。
(件のスマホは、交番に届けてくださった親切な方がいて無事に戻ってきました)
IMG_5716

そんなわけで、そわそわしてしまいましたが、かえって素敵な写真が集まりました。
皆さん、お写真ありがとうございます。
20181021200826
栄芝会長「私、晴れ女なのよ〜」と、ニコニコ。
20181021200718

通りがかりの方々にも楽しいひとときを提供できたようです。
タマ

11月26日㈪ 
「春日会慈善会」
日本橋三越本店6階 三越劇場にて
午前10時45分〜

入場無料・出入り自由です。

お師匠さんは、
126番目「元日や主の笑顔を」

 元日や主の笑顔を見染めてそめて
 人に知らさず ねずみ鳴きして
 うれしい春じゃないかいな
 そうじゃえ

 唄 春日とよ登喜
 糸 春日とよ喜扇


 一曲平均3分位ですから17時以降になると思われます。

IMG_20181113_144640_484
写真は、6月の「春日会研究会」

お買い物がてらお立ち寄りくださいませ。
タマ



11月10日、三越劇場にて。
IMG_20181110_170822

徳花お師匠さんの会は、お祭りの幟や橋など背景のセットが出てきたり、小唄振りもあって賑わいがありました。
長年のお弟子さん方の、その雰囲気がちゃんと伝わってくる小唄はさすがです。
IMG_20181111_003214_598

IMG_20181111_003214_600

勉強になりました。
タマ


↑このページのトップヘ