江戸芸能遊び

小唄と日本舞踊、着付けの稽古場「遊芸の稽古所・はしもと」の日々のお稽古やイベントのお知らせをしています。 「江戸の芸能で遊ぶ」楽しさをお伝えするブログです。
初心者にも分かりやすく本格的なお稽古をやってます。

2017年02月

こんばんは!りかです。

昨日、お稽古場の勉強会が無事に終わりました。
お客様の何人かの方に「ブログ見てますよ!」とお声をかけていただき、
私の「すっとこどっこいグチ投稿」を見てくださってる方がいるんだ〜!と
びっくりしながらも、すごく嬉しかったです。
ありがとうございます!!!
・・・というわけで、今日も調子ブッこいて書いてます。笑

勉強会。
私のことはさておき、お稽古場の皆さんは本当に素敵でしたよ〜( ´ ▽ ` )
お運びくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。

最後にお稽古場のみんなで集合写真。
残念ながら、黒一点のKさんはお客様をお送りに出ていらして不在です〜。

IMG_8077



KIMG0904


お師匠さんの小唄振り「吉三節分」

おさらい会、お陰さまで盛況でした。
ありがとうございました。
タマ(^^)/

1487476525534


全員で、唄い終わって思わず笑い…

2時からの本番に備えて腹ごしらえ中。

会場準備もようやく整い、
絶賛リハーサル中です
築地社会教育会館・第2和室にて
14:00開演、16:00終演予定
開演中の出入りもできますので、
どうぞお気軽にお立ち寄りください

「おさらい会」が明日に迫って、準備に追われています
(^^;)ゞ


とよ登喜会
冬のおさらい会

2月19日(日)
午後2時より(4時終演予定)
中央区築地社会教育会館
3階 第2和室
(中央区築地4-15-1)

都営浅草線・日比谷線
東銀座駅徒歩5分
(6番出口より万年橋を渡り京橋郵便局先を右折、突き当たりの建物です)


第一部は新派のお芝居に題材をとった小唄です。

・日本橋上
・日本橋下
・鶴次郎
・残菊、からかさ
・上がる石段
・湯島境内
・雁
・春琴抄
・楽屋を抜けて
・水芸に
・大雪や

「瀧の白糸」の花柳章太郎
「楽屋を抜けて」と「水芸に」は、この芝居を唄っています。
KIMG0583


小唄振り「鶴次郎」を踊るお師匠さん。
Effectplus_20170213_214302



第二部は、冬から春の唄。
最初は、全員で松竹梅の名所を唄う
「松は唐崎」です。

・梅一輪
・明けてめでたき
・松竹に
・明治は遠く
・四条の橋
・無理な首尾して
・うどんやさん

最後は、お師匠さんの小唄振り(踊り)で
「吉三節分」です。

ブログの更新も滞るほど?頑張ってお稽古しました。
一同、お待ちしております🎵
タマ(^^)/


↑このページのトップヘ