江戸芸能遊び

小唄と日本舞踊、着付けの稽古場「遊芸の稽古所・はしもと」の日々のお稽古やイベントのお知らせをしています。 「江戸の芸能で遊ぶ」楽しさをお伝えするブログです。
初心者にも分かりやすく本格的なお稽古をやってます。

2016年07月

やっと梅雨明けして、昨日、今日(7月30日)と恵比寿は盆踊り
KIMG0508

鉢山中は、毎年イカ焼き。
PTAのOG?もまだ頑張ってまーす。
KIMG0511

お稽古が終わって応援に。

タマ(^^ゞ

こんばんは〜!りかです。
火曜日にお稽古に行ってきました〜。

来月に浴衣浚いをひかえ、 みなさんもお稽古に励んでいるようで、
私の前にもお昼からズラ〜っとお稽古が入っていたようです。
私が夕方に伺った時には黒一点のKさんが絶賛お稽古中でした〜。笑

素敵な紳士Kさん
IMG_6672

新しく入られたOさん(この写真は別の日のものです〜)
IMG_6669

お稽古中の写真を珠子先生が撮ってくださいました。照
IMG_6671

この日の先生の着物姿の素敵だったこと。。。
あまりに素敵だったので、先生に全身のお写真を 撮らせていただきました。
IMG_6665
50年前の夏大島だそうです。本当に素敵でした。
IMG_6666
 
浴衣浚いの情報もまたアップさせていただきます〜!

こんばんは〜、またまたりかです!

火曜日、お稽古に行ってきました!
金曜日に続いてまたまた火曜日にお稽古なんて、やる気を感じますね〜!わーお!!
・・・というのは冗談で、 お休みが取れたので、遅れを何とかしなければと
続けて行ってみました。笑
間が空いていようが、続けてだろうが、 なかなか唄えるもんじゃなかったッス。
おせんちゃんに負けず劣らず、お藤ちゃんも手ごわい女だ、まったく。⇦江戸時代の人のせいにしてみる。笑

さて、私のことは置いておいて・・・。⇦よくあるパターン。 
私のお稽古のあとは、デキる先輩なおちゃんのお稽古でした。

「柳橋から」を涼しげな声で歌うなおちゃんとそれを静かに見ているお師匠さん。
絵になります。 いい感じです〜。
みなさんが思い描く小唄のお稽古ってこんな感じだよな、うんうん!
私がやってるときって、全然、ステキなお稽古感がないのはなんでだ??
隣にいるダンナさんに「なんでかな〜?」と聞いてみたら
即答で、「悲壮感が漂ってるからじゃないの?」だそうです。 爆
見てもないのにすごいな、ダンナさん。
そうかもしれないな〜。
よーし、いつか涼しげな感じで唄えるようにがんばるぞ〜。


IMG_6544


IMG_6545

こんばんは!りかです。

先週の金曜日、ひっさしぶりにお稽古に行ってきました!
6月は、私史上かつてないような忙しさだったのです。
(お前史上なんてどーでもいいよって声が聞こえてきそうですが。笑)

とにかくやっと先週お稽古に行けまして、夏の発表会の課題曲が決まりました。 
今回は「夏の雨」と「柳屋お藤」です。
2月の発表会で「笠森おせん」を歌ったのですが、今回は「柳屋お藤」。
明和の三美人のうちの2人を歌うことができるなんて、光栄です。
明和の三美人とは水茶屋「鍵屋」で働くおせんちゃんと楊枝屋「柳屋」で働くお藤ちゃん、
あとのひとりは水茶屋「蔦屋」で働くおよしちゃんだったそうで・・・。
ご興味のある方はググってみてください〜!
会いに行けるアイドルは江戸時代にもいた!!って記事がいっぱい出てきますよ〜。

2月の発表会でおせんちゃんには完敗というか、全然ちゃんと歌えなかったので、
今回の「柳屋お藤」は、お藤ちゃんに楊枝で刺されないくらいに歌えたらな〜って
思っています。笑 

私のお稽古のあとは踊りのお稽古だったのですが、今回もお師匠さんと
憧れの先輩コマサさんの男前なお二人にうっとりして帰ってきました〜! 

IMG_6520


IMG_6521

↑このページのトップヘ