江戸芸能遊び

小唄と日本舞踊、着付けの稽古場「遊芸の稽古所・はしもと」の日々のお稽古やイベントのお知らせをしています。 「江戸の芸能で遊ぶ」楽しさをお伝えするブログです。
初心者にも分かりやすく本格的なお稽古をやってます。

2016年05月

ちょっと、息抜き。

恵比寿のアトレ西館に、お酒の試飲セット等を立ち飲みできる店舗があるのを発見。
一度(立ち飲みを)やってみたかった、というお師匠さん。
こまさちゃんと一緒に行ってみました。

Effectplus_20160529_001716

今更ながら
何をしててもカッコイイ後ろ姿だなぁ。
なにもしてなくても、かな。

KIMG0425


緊張感をもって、お稽古頑張らなくちゃ。

こまさちゃんは、先月から夏のお浚い会に向けて「長唄・岸の柳」をお稽古中。
木綿の単衣はいいですね。
五月の暑い日に、袷の着物で稽古はつらいものね😓
タマ

KIMG0451

五月五日は立夏でしたね。
ゴールデンウィークも終盤となって、夏場所が始まります。

 ところで、お師匠さんは両国橋に程近い吉川町(いまの東日本橋)、お相撲とも縁が深い土地の出身です。
小学校へあがる前から両国橋をトコトコ渡って、相撲場に通っていたとのこと。
おうちで持っているお席があって、中入りまでは子ども達が見に行って良いことになっていたのだそうです。
 敗戦後の焼け跡、浜町公園に歌舞伎(双蝶々曲輪日記やめ組の喧嘩の大道具)で見たのとそっくりの、ムシロで囲った相撲場があったのを覚えている、と仰ってました。     

KIMG0413


小唄「勝ち名のり」は、途中に相撲甚句みたいな文句もあり、変化があって楽しい唄です。
贔屓の関取の極め手を思わず真似て、頬が火照るなんてかわいらしい。
ーーーーーーーーーー

勝ち名のり 
うしろ姿をうっとりと見れば見る程 意気な極め手が今も目に
アーエー ままになるなら横綱張らせ 
廻しの模様は隅田川 百本杭に都鳥 
向こうの空に富士の山 高く打出す回向院 
櫓太鼓はてんてんと 音のひびきや東雲に 
主と地取りがよオ~、ホ、ホして見たい
ほっと吐息を見とがめられて ほてった頬にアラ夏の風が吹くえ

ーーーーーーーーーーーーーー
 神田祭も、もうすぐですね。
 タマ

4月24日三越劇場の舞台写真を頂きました。
舞台袖から見ていたので、客席からはどんな感じかな?って思ってました。
タマ

1462196228183


1462196355251


1462196347506

↑このページのトップヘ